ACTIVITY

ホタルから学ぶ人と自然の繋がり!ホタル観賞付きキャンプツアー

ツアー概要

津和野体験Yu-naは、島根県津和野町の魅力をストーリーと共に五感で体験できるツアーブランドです。
時計を見ることすら忘れてしまうこの場所で、あなたの旅行プランに合った特別な時間を提供しています。

津和野の中でも「ホタルの里」として有名な、自然豊かな里山「畑迫(はたがさこ)地区」。
このプランは「畑迫地区とホタル」をテーマに、自分の身体を動かしながら、里山での人と自然の繋がりを体感するキャンプツアーです。
里山サイクリング、地元の農家訪問、採れたて野菜を使ったピザづくり、そして夜は地元ガイドが案内する中でホタルを観賞。
1日の終わりには、焚き火を囲みながら、畑迫地域・ホタル・自然、そして自分自身ゆっくりと想いを馳せてください。

ガイド

Yu-na運営メンバー

ゆい

広島県広島市出身。たまたまYu-naのモニターツアーに参加した時に津和野に一目惚れ。なんと内定が決まっていた東京の会社を入社直前の3月に辞退し、地域おこし協力隊として津和野町に移住することを決断。ハロプロのアイドルとお笑い芸人のラランドが大好き!

ストーリー

■昨年のホタルツアーから大幅リニューアルしました!

昨年も実施したホタルツアー、その内容は古民家に泊まって地元ガイドがホタルの名所を案内するというもの。お客様には大変喜んでいただいたのですが、Yu-naはこう考えました。「ツアーが楽しいのは大前提!そこにもっと、『参加者の学び』や『畑迫地区が元気になる』といった要素を加えたツアーをつくりたい…!」
そうして生まれた今年のツアーのテーマは「ホタルを通して感じる人と自然の繋がり」。ホタルが育つ自然環境ってどうやって出来ているの?そんな里山の自然環境に欠かせない人の営みとは?これらを全身で感じいただくために、畑迫地区を舞台にしたサイクリングツアーや、地元の人にお話を聞く時間、みんなで一緒に交流しながらピザを作る体験を加え、全く新しいツアーをつくりました。

■160年前の絵にも残されている?!津和野の人々を繋いできたホタル

日本遺産にも登録されている津和野百景図は、160年前の津和野の情景を写した100枚の絵です。全て記憶で描かれた(しかも津和野を離れて数十年後に…!)という絵は、作者が過ごした津和野の日々がいかにかけがえのないものだったかを表しています。
そんな百景図の1枚に、蛍狩りを楽しむ津和野の人々が描かれています。その服装を見るに、恐らく農民と武士の子供。階級社会の当時、農民と武士の子供が交わることは貴重だったでしょう。津和野のホタルはそんな壁も取っ払ってくれる津和野の風物詩だったのではないでしょうか。

■季節に寄り添う”日本本来の暮らし方”が今も息づく畑迫(はたがさこ)地区

津和野の中心地から自転車を15分も漕げば、そこは本ツアーの舞台・畑迫地区。清流日本一の高津川や町を囲む中国山地によって自然の恵み豊かな津和野ですが、畑迫は特にその色が濃い里山エリア。今はスーパーに行けば、何時でも多様な食材が手に入る時代です。ですが、日本には四季があり、食材には旬があります。古来より、日本人は季節に寄り添い、旬の食材を食べることで自らの健康を整えてきました。(この考えは医食同源といわれ、畑迫には医食同源をテーマにしたレストランもあるほど)そして畑迫には、たしかに季節に寄り添う暮らしが現存しているのです。このツアーで訪ねる農家さんも、まさにその日・その瞬間の旬の食材を収穫させてくれますよ。

ツアーの流れ

1
地元のホタルに詳しい方にお話を聞き、ホタルの習性やホタルが育つ里山の自然環境について学びましょう。
2
自然豊かな里山をサイクリングしながら、畑迫という地区がどんな場所なのか、歴史・自然・社会面から知っていきます。
3
畑迫の農家さんを訪問させていただき、畑から野菜の収穫をさせていただきます。
4
収穫した野菜を材料にみんなでピザづくり!畑迫地区のみなさんが数ヶ月かけて作ったピザ窯はとても高性能!熱々のピザがあっという間に焼けちゃいます。
5
暗くなったらバスに乗ってホタルの名所を巡ります!地元のガイドさんの案内で、秘密のスポットにお連れします。
6
1日過ごした畑迫地区に想いを馳せながら、それぞれのキャンプタイムをお愉しみください。

スケジュール

※時間は前後する可能性がございます。

11:00
早めにチェックインしてテント設営可能です
12:30
全体集合・自己紹介
13:00
地元の方からホタルの習性について学ぶ
13:30
里山サイクリング&野菜収穫
15:30
自由時間(テント設営・お風呂など)※お風呂は車で10分の道の駅・なごみの里をご利用ください。
17:30
収穫した野菜でピザづくり&夕食
19:45
バスに乗ってホタル観賞ツアー
21:30
自由時間
翌10:00
チェックアウト (この日はお昼からほたる祭りが開催されます!)

ツアー詳細

ツアー名
ホタルから学ぶ人と自然の繋がり!ホタル観賞付きキャンプツアー
価格
10,000円/人
体験時間
1泊2日
開催時間
12時半〜翌10時
※11時から事前テント設営も可
開催日
2023年6月10日(土)
予約形式
下のカレンダーから参加人数を選択し、画面に沿ってクレジットカード決済をお願いします。
予約締切
12時間前まで受付
最小〜最大催行人数
1人〜12人
集合場所
旧畑迫小学校グラウンド
集合場所住所
〒699-5616
島根県鹿足郡津和野町部栄359−3
アクセス
●車
JR津和野駅前より車で約20分
料金に含まれるもの
・キャンプ場代(校庭を特別利用)
・ガイド付きサイクリングツアー代(農家訪問など含む)
・夕食のピザ食材代
・ホタルツアー代(バス移動含む)
・保険代
料金に含まれないもの
・ピザ以外の夕食代
・お風呂代(キャンプ場から車で10分に温泉あり)
・キャンプ道具などのレンタル代
参加条件
・原則としてご自身のキャンプ道具を持っている方(レンタルを希望する方はご相談ください)
・電動自転車に乗れること(対象身長142cm〜)
無料参加条件
なし
持参物
・キャンプ道具
・お風呂セット
・日焼け、虫対策
・夕食のピザ以外の飲食物
服装
キャンプやサイクリングに適した服装でお越しください。
※虫対策として長袖の服も持参推奨
注意事項
・悪天候やその他不測事態によってはやむを得ず中止の判断をさせていただきます。(全額返金)
・キャンプ場は廃校となった旧畑迫小学校のグラウンドを特別に許可を取って使用しています。
・オートキャンプスタイルで、車をグラウンドに乗り入れてのキャンプが可能です。
・キャンプ場での盗難などについてはご自身の責任となります。貴重品や高価な道具などの管理は各自でお願いします。
・お風呂はキャンプ場所から車で約10分の「道の駅・なごみの里」をご利用ください。(大人610円、バスタオル別)
雨天時の対応
中止
キャンセルポリシー
旅行開始の20〜8日前 20%
旅行開始の7〜2日前 30%
旅行開始の前日 40%
旅行開始当日 50%
旅行開始後または無連絡不参加の場合 100%

ご予約