津和野体験Yu-na 7つのとっておきツアーを開催!
▶津和野の春を感じよう!7つのとっておきツアーを開催!
\5月のGWや土日に津和野を愉しみに来ませんか?/
サイクリングツアー、トレッキング&朝ごはん、新茶ツアー、1泊2日ツアーなど、 春の津和野を愉しめる「7つ」のとっておきツアーを開催!
今後、津和野体験Yu-naでは、春夏秋冬の4シーズン毎に季節のイベントカレンダーを展開予定です。今回はその第一弾となる「2022年春号」です!
どのプランも少人数かつ屋外で開催するので、解放的な空気の中で思いっきりお愉しみいただけるはずです!
全ツアー、とにかくおすすめなんです!
津和野にずっといたくなるような、そしてまた津和野に帰ってきたくなるような、 そんなツアーにしたい思いで、地域のみなさんと準備を進めてきました。
ツアーが終わった頃には、津和野のまちがあなたの「第二のふるさと」になっていると嬉しいです。
少人数限定の事前予約制となっておりますので、是非この機会にご応募ください!
▶春のイベントツアー一覧(ツアータイトルクリックで予約ページへ)
ツアー1|城跡好きガイドと行く津和野城跡トレッキング&ティータイム
青葉きらめく春の津和野城跡を登ろう!
—日本五大稲荷でもあり、ご利益満載の「太鼓谷稲成神社」で、油揚げとろうそくを持って参拝!
—石垣だけが残る草原から一望!ミシュラングリーンガイドにも掲載された絶景
—山と植物が大好きなガイドが案内する山の魅力。
頑張って登頂した後は「津和野銘菓」と「津和野名物・まめ茶」があなたを待っています!ゆったりとした時間が流れる津和野の町を眺めながら、最高のひと時をプレゼント。
日時:2022年5月1日(日),4日(水)
9:00-12:00
集合場所:太皷谷稲成神社駐車場
価格:5,000円/人(税込)
募集状況:(定員6名)
ツアー2|「青野山ライド」電動自転車に乗って自然と一体化する津和野アドベンチャーツアー
— 津和野のシンボル「青野山」。 何百年も前から津和野住民に愛され、まんまるフォルムがかわいい山。 そんな青野山の表から裏へ、 マウンテンバイクタイプの電動自転車で駆け抜ける冒険ツアー!
津和野の秘密の湧き水スポット、でこぼこでちょっとスリリングな林道、山を抜けると広がるのどかな集落、竹の伐採&コップクラフトにもチャレンジ! その後は茶畑を眺めながらお茶を飲む極上のひと時を過ごします。 4時間の緩急満載ツアーをお楽しみください!
日時:
2022年5月1日(日),3日(火),4日(水),5日(木),21日(土),22日(日),29日(日)
13:00-17:00
集合場所:津和野駅
価格:5,700円/人(税込)
募集状況:(定員6名)
ツアー3|「Keep the Time」日本遺産・百景図を巡るサイクリングツアー
ーKeep the time/時間を保存する
津和野には150年以上前から変わらない情景が今もなお残っています。 それは、先人たちが津和野のことを愛していて、その想いが現代まで受け継がれているから。 日本遺産「津和野百景図」は、まさにその象徴。 このツアーは、電動自転車にのって津和野の情景を巡る旅。 津和野のことが大好きなガイドが、皆さんに知ってほしい津和野の情景と、裏に秘められたストーリーの世界へお連れします。 まるでタイムスリップしたような3時間をお愉しみください!
日時:
2022年5月2日(月),7日(土),8日(日),21日(土),22日(日),29日(日)
13:00-16:00
集合場所:津和野駅
価格:3,000円/人(税込)
募集状況:(定員5名)
ツアー4(GW特別版)|5月限定!茶畑一望「お茶テラス」で愉しむ新茶ツアー
1日限定!極上の新茶を味わう プレミアムな体験!
5月は新茶の季節。 津和野でお茶の生産から加工まで営む「秀翠園」さんで 1年に1度しかできないしかできない体験が盛りだくさん! 茶畑の中に作られた「お茶テラス」の上で、 生産者の田中懸志朗さんから教わる 美味しいお茶の淹れ方や飲み方を教わる通常ツアーの内容に加え、 新茶の手摘みや、新茶の天ぷら試食まで! 春の生き生きとした新茶の緑に包まれながら、 津和野のシンボル「青野山」の景色や津和野銘菓と一緒に、 のんびり贅沢なひと時をお過ごしください! 懸志朗さんからプレゼントもあるかも?!
日時:
2022年5月6日(金)
15:00-17:00
集合場所:秀翠園
価格:5,000円/人(税込)
募集状況:(定員6名)
ー茶畑の中に作られた「お茶テラス」で贅沢なひと時を。 津和野でお茶の生産から加工まで営む「秀翠園」さんで煎茶体験。 緑茶、紅茶、ほうじ茶、津和野名産のまめ茶まで、 た〜くさんのお茶を一度に楽しめます! 秀翠園さんが愛情たっぷりに育てたお茶は とってもおいしくて、なぜか落ち着く。 心も体も温まる味です!! 生産者の田中懸志朗さんに教わる美味しいお茶の淹れ方や飲み方。 津和野とお茶の歴史を聞くと、さらに味わい深くなる?! 津和野のシンボル「青野山」を眺めながら、津和野銘菓と一緒に、 のんびりとしたプレミアムな時間をお過ごしください!
日時:2022年5月14日(土)
15:00-16:30
集合場所:秀翠園
価格:2,800円/人(税込)
募集状況:(定員9名)
ツアー5|「Otsukai」農家さんから具材を集めて津和野を味わうピザづくりツアー
「こんなツアー、他にない!」
津和野町内の農家さんや、近所のおばあちゃんの家などをサイクリングで巡って食材をOtsukai(おつかい)! そうして集めた季節の津和野食材を使ってみんなで一緒にクッキング! 新鮮な野菜と作った人の愛情がこもった熱々のピザはいかが?
歴史文化のイメージが強い津和野ですが、このツアーの舞台は田んぼ広がる自然エリア。 田んぼの景観や自然の香り、人の優しさ・・・ 胸もお腹もいっぱいになる、そんな5時間のツアーです!
日時:2022年5月28日(土)
13:00-18:00
集合場所:津和野駅
価格:4,500円/人(税込)
募集状況:(定員4名)
ー着物で巡るフォトスポット
津和野には古き良き街並みが残っているので、 素敵な写真がたくさん撮れる町です。
そしてこのツアーでは着物を津和野を巡ります。 お茶屋さんに雑貨屋さん。
教会や和菓子屋さんに運が良ければSLも。
そして昼食は「沙羅の木」さんという 国の登録記念物に選定された松韻亭のお庭を眺めながら お野菜たっぷりのランチをいただきます。
津和野は着物が似合う町。
津和野に住むガイドが選ぶ、素敵スポットにご案内します!
日時:
2022年5月28日(土)
10:30-16:00
集合場所:鷺舞広場
価格:5,000円/人(税込)
募集状況:(定員10名)
ツアー7|百景図で紡ぎだす津和野流サスティナビリティの世界! “ゆうな”津和野1泊2日ツアー

\日帰りだともったいない!津和野の魅力を、頑張って2日にまとめました!/
2日間を通して、津和野のまちに自然と根付く「サステナビリティ」を体感! 津和野のサステナビリティの象徴こそ、日本遺産「津和野百景図」。 津和野には150年以上前から変わらない情景が今もなお残っています。 それは建物だけでなく、町並みや行事、人々の暮らしなど、津和野の「風土」そのもの。 津和野百景図のスポットと秘められたストーリーを巡るサイクリングや お茶畑の中で百景図にもたくさん描かれた青野山を眺めながら煎茶体験など! 津和野の魅力をぎゅーっと凝縮した”ゆうな”津和野の旅はいかがですか?
日時:
2022年5月14 (土)-15日(日)
集合場所:
JR津和野駅
価格:
24,500円/人(税込)
募集状況:
2022年5月14 (土)-15日(日)(定員6名)
▶春のイベントカレンダー
▶ツアーへの参加方法
STEP1:
各プランページの下部にあるカレンダーから「日時」「人数」を選択し、「予約する」を押してください。
STEP2:
決済画面に移りますので、参加者情報の入力をお願いします。
STEP3:
最後にクレジットカードの情報を入力ください。
STEP4:
STEP2で登録いただいたメールアドレス宛に自動メールが届いたことをご確認ください。
※クレジットカード以外は受け付けておりません。
※「Invoice」は選択しないようにお願いします。
お問い合わせ先:Yu-na推進協議会
Mail:info@yuna-tsuwano.jp
▶新型コロナウイルス感染症に応じた対応
お申込みいただいた後も、感染状況に応じてツアーを中止とさせていただく可能性があることをご了承ください。ツアー中止の際は、ご予約者様へ個別にご連絡させていただきます。
▶よくある質問
1. 満員の時でも予約は出来ますか?
予約出来ません。info@yuna-tsuwano.jpまでご連絡を頂ければ、キャンセルが出た際にご案内をさせていただきます。
2. 予約すると何か届きますか?
自動で予約内容が記載されたメールが届きます。
3. キャンセルする場合はどうすればよいですか?
info@yuna-tsuwano.jpまでご連絡ください。
4. キャンセル料金はかかりますか?
お客様都合によるキャンセルの場合、キャンセル料金が発生することがございます。キャンセルポリシーは各プランページの下部をご確認ください。(天候や新型コロナウイルス等による主催者側判断のキャンセルには、キャンセル料金は発生しません。)