ACTIVITY

「この場所で朝ごはんを食べたい!」その思いから生まれたとっておきのロケーション

Asageshiki津和野 ~早朝津和野城跡トレッキング&朝ごはん~

ツアー概要

早朝に津和野城跡に登り、静かな山頂で特別な朝ごはんを。
朝食を表す「あさげ」と景色を表す「景色」をかけ合わせた「Asageshiki」。
津和野の食材をふんだんに使用したオリジナル朝ごはんは、山頂から食べることでさらに絶品になります。
自然豊かな城跡でのトレッキングではゆっくりとリフレッシュをしましょう。
ゆったりとした時間が流れる津和野の町を眺めながら、最高の朝のひと時をプレゼント。

メインガイド

津和野町観光協会

しまもん

熊本県八代市出身で5年前に津和野へ移住。学生時代は山岳部に所属し、北海道でのツアーガイドをしていた経験もあったりなど自然や植物に詳しい。よく山に登っている。高校の公営塾の先生やたまにカフェの手伝いをするなどマルチプレイヤー。

ストーリー

「この場所で朝ごはんを食べたい!」その思いから生まれたとっておきのロケーション

津和野町の魅力を伝える体験とは…と町内のフィールドワークを重ねるなかで訪れた津和野城跡。そこからの景色を見たときに「ここで朝ごはんを食べたらどんなに気持ちいい一日の始まりを過ごせるだろう。」と感じたことがこのツアーが生まれたきっかけです。
「運営者も心からやりたくなるコト」、それは体験プランを作るうえで大切な要素だと思っています。四季おりおり、美しい津和野の町を一望できる山城跡からの絶景を眺めながらの朝!その時点でプランをつくることは決まりました。

自然・文化・歴史、そして食、沢山の要素をどうつなげるか。練りに練ったルートをぜひ!

津和野城跡に登るには複数のルートがあります。その中でもどこから行くのが一番か、そしてただ登るだけではなくどんなガイドをすればこのロケーションの魅力を伝えることができるのか、メンバーで試行錯誤しながら生み出したのがご案内するルートです。
城下町である津和野にとって、津和野城跡はその中心。そこにはたくさんの歴史や文化がありそして山城ならではの豊かな自然もあります。そしてせっかく最高のロケーションで食べる朝ごはんは津和野ならではのものにしたい。たくさんの要素を楽しんでもらえるプランにしたいという想いでルートを紡いでいきました。

Asageshikiブランドでより深みのあるストーリー性を!

プラン名でもある「Asageshiki」は津和野以外の広島市や奈良県の明日香村でも展開している朝の絶景を活かした観光ブランド。各地でインバウンドの方含め沢山の方に愛されていて参加者も年々伸びています。人気の理由は地域ごとのテーマやストーリーを大切にしていること。津和野では観光地である津和野城跡と太皷谷稲成神社の関係性やその裏側にある特別な参拝方法を体験したり、山頂に天守閣が現存しない理由など景色の奥にあるエピソードを学んだり、自然たっぷりの中を歩きながらまさに5感をフルに生かしたガイドツアーを展開してます。

ツアーの流れ

1
「おはよう!」の挨拶と共に朝を過ごすメンバーで集合して自己紹介やツアーの流れを確認します。
2
早朝の太皷谷稲成神社で旅の安全やそれぞれの願いを祈願!朝の凛とした空気の中で本殿だけではなくこの稲成神社に伝わる特別な参拝方法も案内します。
3
山頂の津和野城目指してトレッキングスタート。自然の中を歩きながら植生や山城ならではの地形的な工夫も学びながら心地よい山道を上がっていきます。
4
山頂に到着!津和野を一望できるパノラマの絶景を楽しんでお楽しみの朝ごはんタイム!一日の始まりを特別な時間と場所で贅沢に過ごしましょう!
5
帰りはリフトで綺麗な景色を見ながら下ります!※ 毎年12月1日から翌年2月末までの間の平日はリフト運休期間のため歩いて下山します

スケジュール

7:00
津和野城跡観光リフト駐車場に集合・自己紹介
7:15
太皷谷稲成神社へ参拝
7:45
津和野城跡登山開始
8:45
山頂到着・朝ごはん
9:30
下山開始
10:00
津和野城跡観光リフト駐車場にて解散

ツアー詳細

ツアー名
Asageshiki津和野 ~早朝津和野城跡トレッキング&朝ごはん~
価格
7,500円/人
体験時間
3時間
開催時間
7:00~10:00
開催日
通年
予約形式
リクエスト予約
予約締切
2日前まで
最小〜最大催行人数
1人〜6人
集合場所
津和野城跡観光リフト駐車場
集合場所住所
〒699-5605
島根県鹿足郡津和野町後田イ477
アクセス
■津和野駅から車で4分
■津和野駅から徒歩で24分
料金に含まれるもの
・ガイド代
・朝食代
・リフト代
・保険代
料金に含まれないもの
太皷谷稲成神社御供物料
参加条件
特になし
無料参加条件
特になし
持参物
・動きやすい格好
・飲み物
・必要に応じて、サングラスや手袋、虫除け対策、防寒対策など
服装
・動きやすい服装
 ※季節に限らず長袖長ズボンを推奨します
・歩きやすい靴

<寒い時期>
・手袋(必須)
・ニット帽、耳あて、ネックウォーマーなど
注意事項
・悪天候やその他不測事態によってはやむを得ず中止の判断をさせていただきます。(全額返金)
雨天時の対応
・小雨時はレインポンチョを着て実施します。
・荒天時は中止とさせていただきます。
キャンセルポリシー
旅行開始の2日前:0%
旅行開始の1日前〜当日:100% 

ご予約