ACTIVITY

【2025年夏限定】津和野のひんやりを巡るミニサイクリングツアー(ひんやりスイーツ付き)

ツアー概要

【2025年夏限定】津和野のひんやりを巡る津和野ぷちサイクリングツアー (ひんやりスイーツ付き!)
〜夏休み、津和野のひんやり〜

電動アシスト付き自転車で、夏の津和野を爽やかにめぐる90分のぷちサイクリングツアー!
観光地から少し足を伸ばして、地元ガイドだけが知る“ひんやりスポット”をご案内します。森の中にひっそりと佇む小さな滝、昔ながらの水のある風景、風が通り抜ける木陰の道…。歩きでは行きづらい、だけどちょっと冒険心をくすぐる秘密の場所へご案内します。

さらにツアーの最後には、地元で人気の“ひんやりスイーツ”をプレゼント!
自然と歴史が交差する津和野のまちを、夏休みだけ楽しめる限定ツアーです。地元ガイドが語る、町の成り立ちや暮らしに息づくストーリーにも耳を傾けながら、風を感じる旅へ出かけましょう。

メインガイド

Yu-na運営メンバー

ゆい

広島県広島市出身。大学在学中に津和野に一目惚れ。内定が決まっていた東京の会社を入社直前のに辞退し、地域おこし協力隊として津和野町に移住することを決断。現在は観光協会職員として津和野のファンを増やすべく奮闘中。ハロプロとお笑い芸人のAマッソ・ラランドが大好き!

ストーリー

かつての憧れだった「津和野に来たら自転車観光!」をもう一度!

1975年あたりから津和野の観光ブームや自転車ブームが始まりました。きっかけは、大阪万博後に国鉄で実施されたディスカバー・ジャパンキャンペーンの対象地域となったこと。若い女性向けの雑誌であるan・an(アンアン)やnon-no(ノンノ)でも多数取り上げられたことも後押しとなりました。そんなブームも変化を迎えます。1990年代から、観光の移動手段が「JR」から「バスや自家用車」へと変化し、「電車に乗って津和野に来て、そのまま自転車に乗って観光する」という流れが減ってきました。
でも、津和野の雰囲気や風や匂いを感じながら人や景色と出会うことができるサイクリングは最高だと私たちは思っています。そこでYu-naの取組ではレンタサイクルやシェアサイクルをしっかり活用しながら、津和野の自転車観光を再び活性化させ、手軽なミニサイクリングツアーをその魅力に触れるきっかけにもしたいと思いました。

SLで津和野に来てくれた皆さんに楽しんでもらえるツアーを!

SLや電車で津和野に訪れた場合、「どうしても帰りの時間が決まっているから長時間のツアーだと参加が難しいな」と考えたことがミニツアーが生まれたきっかけです。歩くだけだと少ない時間の中ではどうしても主要観光地だけになってしまいがちです。観光主要スポットもおさえつつ、地元の私たちが知っている「あの場所」「この話」も知ってもらいたい!そんな想いからルートをつくりました。

津和野駅周辺を深堀りしたとき、伝えたいエピソードがいくつもありました。

津和野駅から本町通り、殿町通りへ。城下町の雰囲気や森鴎外の生家などガイドブックに載っているスポットが多くあるこのエリア。その情報だけでも多くのものが知れますが地元の方に聞いたり調べたりしたら驚きや感動のエピソードがこんなにたくさん…!これは自分たちだけでもっていたらあまりにもったいない!津和野を訪れる皆さんとぜひ共有したい!と思いました。

ツアーの流れ

1
■集合・自己紹介 津和野駅前でガイドと合流して自己紹介!電動自転車の乗り方やツアーのルールを教わりましょう。
2
■津和野の観光スポットへ 殿町通りなどの津和野のメイン観光スポットも通ります。今もなお残る城下町の雰囲気を見ながら160年前を描いた津和野百景図の絵も頼りに、江戸時代の情景などをお話します。
3
■津和野をつくってきた人たちのストーリー 山間部にある小さな町である津和野。実はこの町ではたくさんの方々が全国に名を残していたり、日本全体の動きに関わっていたりなど様々なジャンルで活躍しています。そんな津和野をつくっていた人の話やエピソードなど人にフォーカスをあてた案内も道中していきます。
4
■地元ガイドだから知っているとっておきの場所へ! 津和野駅周辺にもガイドブックに載っていないような場所が多数存在します。その中でも地元ガイドがおススメする行かなきゃ損なとっておきスポットへ!ローカル観光ならではの情景が津和野のストーリーをより深く味合わせてくれます。

スケジュール

※10時開始を選択した場合

10:00
津和野駅で集合・自己紹介
10:05
殿町通り
10:15
津和野川・津和野城跡ふもと
10:25
森鴎外旧宅
10:35
鳴滝
11:25
津和野駅で解散

ツアー詳細

ツアー名

津和野ミニサイクリングツアー

価格

大人 5,500円/人

子ども 1,100円/人 (夏休み特別価格)

※小学生以下

体験時間

90分

開催時間

①11:00-12:30

②14:00-15:30

開催日

通年

予約形式

リクエスト予約

予約締切

1日前

最小〜最大催行人数

1人〜6人

集合場所

津和野駅前

集合場所住所

〒699-5605島根県鹿足郡津和野町後田

アクセス

JR津和野駅の目の前徒歩30秒。
日本遺産「津和野今昔〜百景図を歩く〜」と書かれた壁の前に自転車を並べてガイドが待機しております。
※車でお越しの方は、津和野駅横の町営駐車場のご利用がおすすめです。(1日500円)

料金に含まれるもの

・ガイド代
・レンタル自転車代
・保険代
・森鴎外旧宅入館料

料金に含まれないもの

特になし

参加条件

・原則身長145cm以上
・自転車の運転ができること
※子供用のけん引カートもご準備しています。身長145cmに満たない場合、子供用けん引カートご利用の場合はあらかじめご相談ください。

無料参加条件

特になし

持参物

・飲み物
・必要に応じてサングラスや手袋、虫除け対策、防寒対策など

服装

・動きやすいズボン
※途中軽い登り道や農道などを通るため、スカートは推奨しません
・歩きやすい運動靴
<寒い時期>
・手袋(必須)
・ニット帽、耳あて、ネックウォーマーなど

注意事項

・悪天候やその他不測事態によってはやむを得ず中止の判断をさせていただきます。(全額返金)
・本ツアーではヘルメットを必ず着用いただきます

雨天時の対応

・小雨時はレインポンチョを着て実施します。
・荒天時は安全を考慮し中止とさせていただきます。

キャンセルポリシー

旅行開始の2日前:0%
旅行開始の1日前〜当日:100%

ご予約